欧米は一般的にオーラルケアに関する意識の高さが
浸透しています。
しかし、日本では半数以上が1回の歯磨きにかける時間を
「5分未満」と回答し、その結果、
多くの人が口内トラブルに悩んでいます。
中でも特に多い口内トラブルは、
出典元:Lifemedia
http://research.lifemedia.jp/2010/06/100609teeth.html
着色汚れや歯周ポケットの汚れを十分に落としきれず、
汚れが蓄積することで菌が増殖し、
また口内の乾燥によりさらに悪化してしまいます。
口内トラブルの予防には、毎日のホームケアで小さな汚れまで
しっかりと落とすことが重要です。
人に与える印象は、着色汚れなどの口内トラブルによって変わってきます。
そのため、本来オーラルケアはスキンケアやヘアケアよりもこだわる必要があります。
体内の一部である口内環境だからこそ、フッ素やラウリル硫酸ナトリウムなどは一切使用せず、
天然由来成分だけで構成しています。
歯や骨の主成分で人体にも馴染みやすい
ヒドロキシアパタイト(吸着剤)を配合。
ブラッシング効果により、歯の着色汚れやヤニも取り
自然な白い美しい歯※2に導きます。
※2 ブラッシング効果による
保水力に優れた成分ヒアルロン酸Naと
動植物にも存在する天然の糖質トレハロース(保湿剤)を
配合。口内の潤いを長時間保つため、口臭を予防し
朝からすがすがしい口内へと導きます。
植物美容エキスが口内をしっとり潤し、爽快感が長続き。
また、口内を潤いでコーティングするようにみずみずしく保つため、気になるネバつき・パサつきや口臭を予防します。
01. ユキノシタエキス / 02.ローヤルゼリーエキス
03. オトギリソウ花・葉・茎エキス / 04. カミツレ花エキス
05. トウキンセンカ花エキス / 06. シャクヤク根エキス
07. セイヨウサンザシ果実エキス / 08. ドクダミエキス
09. マグワ根皮エキス / 10. オウゴン根エキス
01. トウキンセンカ花エキス / 02. アルニカ花エキス
03. シャクヤク根エキス / 04. セイヨウサンザシ果実エキス
05. ドクダミエキス / 06. マグワ根皮エキス / 07. オウゴン根エキス
08. セージ葉エキス / 09. ウイキョウ果実エキス / 10. トウキ根エキス
毎日、口に入れるものだからこそ無添加成分にこだわりました。
また、原料は植物・天然由来のものを中心に使用しているため、
使用後も味覚をそこないません。
フルーツの甘みと、程よい香りのミントを合わせることで、口内になじみやすく、爽やかな息が長続きします。
ローズマリーの芳香と微発泡が
口内で心地よく広がり、
ミントの爽快感が続く
スペアミント・ローズマリー。
オレンジのフルーティーな甘さと、
グレープフルーツの程よい
酸味が広がる
マリンダオレンジグレープフルーツ。
口に入れた時の香りがとても良く、磨いた後の口の中の爽やかさや香りがとても心地よかったです。また歯もツルツルして汚れも取れていました。
磨いた後の口の中の状態がとても良いと思った。
刺激が少ないのに、すっきり感が続いています。味もさわやかな感じが良いです。そして使用感は柔らかい感じで良かったです。
味や香りがマイルドで低刺激なところが良かったです。歯の汚れがしっかり落ちている感覚もあり、使用感も良かったです。
トゥースペーストまたはトゥースジェルを適量つけ、ブラッシングをします。
歯と歯茎の間を丁寧にブラッシングした後に、口内をすすぎます。
マウスウォッシュを口に含みすすいだ後に全て吐き出します。
仕上げにブラッシングすることで予防効果が高まります。
商品名 | ディエム ボタニカル トゥースペースト [スペアミント・ローズマリー] |
商品区分 | 化粧品 |
容量 | 100g |
成分 | 水、炭酸Ca(清掃剤)、グリセリン(湿潤剤)、ヒドロキシアパタイト(吸着剤)、ソルビトール(湿潤剤)、 キサンタンガム(粘度調整剤)、グリチルリチン酸2K (矯味剤)、キシリトール(甘味剤)、クエン酸Na(pH調整剤)、メントール(清涼剤)、ムクロジ果皮エキス(清掃剤) 、スペアミント油・ローズマリー葉油(香味剤)、トウキンセンカ花エキス・シャクヤク根エキス・オウゴン根エキス・ユキノシタエキス・ローヤルゼリーエキス・セイヨウサンザシ果実エキス・チャ葉エキス・オトギリソウ花/葉/茎エキス・ドクダミエキス・マグワ根皮エキス・カミツレ花エキス・セイヨウハッカ葉エキス・ローズマリー葉エキス(保湿剤)、エタノール、BG |
生産 | 日本 |
商品説明 | 舌下摂取による体内への吸収率は皮膚(※1)の吸収率の何倍にもあたるといわれています。 ※1 腕の皮膚 本来オーラルケアはスキンケアやヘアケアよりもこだわらないといけないものではないでしょうか これからの口内環境を左右するのは、その日その日のケアだと気付いてほしい・・・ そんな想いから、天然由来成分のみでしっかりとホワイトニング(※2)ができるボタニカルトゥースペーストが新登場 成分だけでなく、機能面や使用感、味の細部にまでこだわったプロダクトをあなたにお届けします すべては10年、20年、30年後の未来のために・・・ ~植物の力で美白ケア。ボタニカルトゥースペースト~ **スペアミント×ローズマリーのダブルフレーバー** 【歯みがき】 ■天然由来成分でつくられたボタニカルトゥースペースト ■高純度ヒドロキシアパタイトが歯垢を吸着・除去し、削らず白くつややかな美しい歯に導きます(※2) ■8つの無添加 (合成界面活性剤、合成防腐剤、合成甘味料(サッカリン)、フッ素、鉱物油、合成香料、合成着色料、動物原料フリー) ■国産オーガニックエキスを含む13種類の植物美容エキス配合で口内を保湿し、長時間ネバツキを防ぎます ■植物由来の清掃剤(ムクロジ果皮エキス)を配合することで、液だれを抑えつつ泡に邪魔されないしっかりとしたブラッシングを助けます ■使用後は歯がつるつるに(※2) ■使用後は味覚をそこないません ***効果・効能*** 歯を白くする(※2)、歯のヤニをとる(※2)、歯石の沈着を防ぐ(※2)、虫歯を防ぐ(※2)、歯垢を除去する(※2)、口臭を防ぐ、口中を浄化する ※2 すべてブラッシングによる効果 |
商品名 | ディエム ボタニカル トゥースジェル [マンダリンオレンジ・グレープフルーツ] |
商品区分 | 化粧品 |
容量 | 70g |
成分 | グリセリン(湿潤剤)、水、マルチトール(甘味剤)、 ソルビトール(湿潤剤)、キサンタンガム(粘度調整剤)、グリチルリチン酸2K(矯味剤)、ヒアルロン酸Na(保湿剤) 、トレハロース(保湿剤)、キシリトール(甘味剤)、クエン酸Na(pH調整剤)、メントール(清涼剤) 、オレンジ果皮油 ・マンダリンオレンジ果皮油・グレープフルーツ果皮油(香味剤)、トウキンセンカ花エキス ・シャクヤク根エキス ・オウゴン根エキス ・トウキ根エキス・アルニカ花エキス・セイヨウサンザシ果実エキス・チャ葉エキス・ウイキョウ果実エキス・ドクダミエキス・マグワ根皮エキス・セイヨウハッカ葉エキス・ローズマリー葉エキス・セージ葉エキス(保湿剤)、エタノール、BG |
生産 | 日本 |
商品説明 | 舌下摂取による体内への吸収率は皮膚(※1)の吸収率の何倍にもあたるといわれています。 ※ 1腕の皮膚 【歯みがき】 ***効果・効能*** |